各イベントの詳細については、各主催団体のホームページにてご確認ください。
テリントンTタッチ ワークショップは、認定プラクティショナーP1、P2のみが開催できるものです。
記号の説明
プラクティショナー・コース | 認定資格を取得・維持するためのコース |
プライベート・セッション | 個別の問題に対応するセッション |
スモールグループ | 小動物同伴で6~8名参加の小規模ワークショップ |
ミディアムグループ | 小動物同伴で10~15名参加の中規模ワークショップ |
ラージグループ | 小動物同伴で16名以上参加の大規模ワークショップ |
*スモールグループは、動物同伴無しの参加者も含めてインストラクター/プラクティショナーより実技指導を直接受ける機会が十分にあります。ミディアム/ラージグループでは、動物同伴有り・無しの参加者に直接指導できない場合がありますのでご了承ください。
イベント欄のオレンジ色はデビー・ポッツ インストラクターが指導するもの、 緑色は認定プラクティショナーを養成するコース、その他は日本のプラクティショナーが指導するものです。
2021年
February 2月
イベント | 開催日 | 会 場 | 講 師 | 主催団体・詳細・連絡先 |
---|
<オンライン>認定プラクティショナーコース
Facebookのページで詳細を説明しています。ご覧ください。
※通常対面のコースは6日間が1セッションとなっていますが、このオンラインコースではその1セッションを3つに分けて行っています。 尚、オンラインコースのみの受講では認定を受けることはできません。 詳しくはinfo@ttouchjapan.comまでお問い合わせください。 | 1〜3セッション目の受講の方(Lower Class) 2021年2月6日、10日、22日
4〜6セッション目の受講の方(Upper Class) 2021年2月7日、11日、23日
いづれのクラスも時間は 10:00-13:00となります。
| Web クラス | デビー ポッツ | 問い合わせ&申し込み先 : TTJP日本事務局 Mail: info@ttouchjapan.com https://ttouchjapan.com |
November 11月