Loading...

インストラクター紹介

デビー・ポッツ

デビー・ポッツの写真

デビー・ポッツは、非常に高く評価されているテリントンTタッチ インストラクターの一人で、32年の経験を持っています。アメリカ、オレゴン州認定動物看護師として、常に動物達の健康を気づかってきました。そしてTタッチとの出会いがきっかけで身体と心と頭のレベルで動物達や人間の生活を改善することを含むところまでそのケアを拡げて行きたいと思うようになりました。

デビーは、Tタッチをアジアで20年以上前に立ち上げました。彼女は、動物と人間の幅広い内容のワークショップを海外でも教えており、ローレン・マッコールとは、日本、台湾、中国にて同伴動物のTタッチプラクティショナーコースも指導しています。また、認定プラクティショナーである此村玉紀さんと共著で「犬のストレスがスーッと消えていくなで方があった」(青春出版社)も執筆しました。

当初から、デビーはTタッチを動物のみならず人間にも行い、様々なアプローチと技術を研究してきました。ボディートーク施術士やライフコーチングの資格を得たこともその一環です。

デビーは、年間を通してTタッチトレーニングを教え、ワークショップやプライベートセッションを行うために、北米、アジア、ヨーロッパ、そして南アフリカを飛び回っています。住まいは、アメリカ、オレゴン州ニューバーグで、人間と動物の家族と共に暮らしています。

ローレン・マッコール

ローレン・マッコールの写真

ローレン・マッコールは、Tタッチのインストラクターであり、アニマルコミュニケーションのインストラクターでもあります。また国際的に知られたローレン・マッコール アニマル コミュニケーション アカデミー (https://www.ac-academy.net) の創設者としても知られております。 日本語、中国語、韓国語に翻訳されたローレンのペットロスに関する本「永遠の贈り物」は、日本ではペット関連本としては14ヶ月間売上トップを飾り、彼女の2番目の本である「動物たちと話そう」、3番目の「もっと動物達と話そう」もベストセラー入りしております。

ローレンは、うさぎのためのTタッチプログラムを日本で立ち上げました。またデビー・ポッツと共にTタッチプラクティショナーコースで教えています。その他に米国、カナダ、ヨーロッパ、中国、そして台湾でも教えています。

アニマルコミュニケーションとTタッチにそれぞれ時間を費やしながらも、彼女はテリントンTタッチ組織の前執行役員も兼ねておりました。

ローレンはアメリカ、オレゴン州ニューバーグに、パートナー、犬、そして家を取り仕切っている老猫と暮らしています。

» ローレン・マッコールのアニマルコミュニケーション
» ローレン・マッコールの著書はこちら